女子ラグビーを応援するブログ

2017年8月には女子ワールドカップラグビー、2020年東京五輪では7人制ラグビーが。女子ラグビーに注目

北九州セブンズを興行的視線から振り返る(後編)

前回は称賛しましたが、今回は課題点を見ていきたいと思います。
ま、「素人目線」の観点からですが。

 

・ワールドラグビーへの提言

 

今回は2日で6,000人の観客を動員しましたが、6,000人全てが「ラグビーファミリー」ではありません。

 

去年から気になった事は15人制ラグビーに関して、日本人(特に団塊の世代)は興味を持ってます。一方で、セブンズのルールというのを知らない人が多いのが今の日本ラグビー界です。

 

北九州市政令指定都市の中でも、65歳以上の高齢者の人口比率が1位の街です。その為、選手の関係者以外で「ただ、単に大きなイベントがやっているから来た」という方も多いのです。

 

ミクスタはオーロラビジョンがあるのですが、ただ単に試合映像を流していて、フィールドに立っている選手が誰なのかが分からない観客が多いものです。今回は福岡県内の小中高校生を無料招待したのですが、ポーシア・ウッドマン選手がトライを決めても、

 

「うわあ、誰だか知らないけれど、速いなあ」

 

とポーシア・ウッドマン選手が昨年のワールドラグビーの最優秀女子ラグビー選手である事を知らずに見ていたのが現状です。

 

もちろん、プレーの映像を流すのも大事ですが、途中でスコッドを表示させたりする必要があると思います。また、選手の交代シンビンで退場した選手などを告げないと、にわかの観客も飽きてしまうのではないかと思います。

 


日本ラグビーフットボール協会への提言

 

先程のスコッドにも関連しますが、今回はHPで予めスコッドを印刷して見ていたのですが、多くの観客はスコッドを印刷しないで来ていると思います。

 

自分は競馬もやりますが、競馬場には必ず全レースの出走馬表(レーシングプログラム)があります。また、北九州市オートレース以外の公営ギャンブルがあるためか、モノレール小倉駅公営ギャンブル中継テレビの横には出走メンバー表があります。

 

会場ではパンフレットの販売も行われていましたが、登録メンバーのみでスコッドの表記はありません

 

スポーツの魅力は誰がどういったプレーを見せたか?それを一目でわかるのはスコッドのような印刷物です。次回は何でもいいので、スコッドの配布等をお願いしたいところです。

 

あと1点は、北九州市の目の前1,2kmには山口県下関市があります。60km近く遠い福岡県内の小中高生は無料である一方、目の前の下関市の小中高生は有料では納得がいかない人もいるでしょう。

 

それを考えると、せめて下関市の子にも無料で招待する企画ラグビーフットボール協会から動いて欲しいものです。


北九州市への提言

 

山中美緒選手や長田いろは選手が市役所訪問した際、市長ではなく副市長が応対したこと。2年連続なので諦めます(笑)。

 

それよりも、商店街等に大会告知が少ないのが気になりますJR九州小倉駅には大会告知のペナントがあったのですが、利用者が通る小倉城口は、ほぼ同時期に行われた北九州市民球場ソフトバンク戦の告知。利用者からしてみればソフトバンクの方に目が行ってしまうのです(ちなみに私はアンチソフトバンクではないので)。

 

九州で国際的な大会や大物アーティストのライブ。大抵は福岡市で行われます。一方の北九州市はドラマのロケとして有名ですが、福岡よりも良いイメージがないのが現状です。北九州市アイデンティティを膨らませるためにも、北九州市が積極的にPRしないと駄目だと思います。

 

今回、ウッドマン選手がラッキーアイテムとして買ったヘアタイをアミュプラザ小倉で買ったの」と具体的な店まで言える位に、選手間に「Kitakyushu City」の名前は広まっています。確か、来年までが日本でのHSBC7Sの開催を持っているはずです。今回の収穫と反省を生かし、来年は興行的に大成功した大会になって欲しいものです。

 

最後に。個人的な事ですが、転居準備等でカナダ大会などの更新ができない状況です。2週間前なのに、何もやっていないので、次に更新できるのは未定です。別件でも忙しくなりそうなので。

北九州セブンズを興行的視線から振り返る(前編)

もう3週間前の話で「今更感」がありますが、先々週行われた「北九州セブンズ」を振り返ってみたいと思います。

結果は最下位に終わり、課題とかが出てきましたが、そこはライターの皆さんにお任せして、自分は「素人目線」で興行的な側面から見ていきたいと思います。

 

  • 若い力を結束して、生み出した賑わい

 

昨年の北九州セブンズではエンターテインメント的な視線から行くと、赤点を取ってもおかしくない内容でした。観客動員数もそうですが、

 

「ここでラグビー(しかも国際大会)をやっているの?」

 

と言う雰囲気がなかった気がします。中に入っても、フードの乏しさが目立ち、大失敗に終わりました。

ところが、今年は、場外に子供が楽しめるスペースを設置して、ラグビーの楽しさを伝えた感じが強かったと思います。

そして中に入ってみると、メインフーズはうどんとか中津名物唐揚げなどと去年と変わらなかったのですが、調理専門学校の生徒たちがホットドックなどを販売し、各国代表の味をイメージしたものを販売。ほかにも小籠包なども販売するなど、食に関しては去年より大きく前進したと思います。

そして、エンターテイメントの一種として、美容専門学校の生徒によるフェイスペイントを実施。去年にはなかったエンターテイメント性があった感じがしました。

さらに、サクラセブンズの応援として戸畑高校の応援部が2日間通して応援に駆け付けたり、希望ヶ丘高校(だったかな)チアリーディング部が休憩時間の間にダンシングヒーローなどをやったりするなど、高校、大学、専門学校生が自分たちの得意としている分野で北九州セブンズを盛り上げようとしていたのには凄く良かったと思います。

エンターテイメントの追求であれば、投資すればもっと派手にできますが、一方、興行面で失敗した時の損失は計り知れないものです。その中で、

 

「成人式=ド派手」な北九州の子が英知を結集して作った大会

 

だと思います。

 

  • 広報の積極的なPR活動

 

もちろん、日本ラグビー協会の方にも北九州セブンズの成功に走ったと思います。今回は広報の方が積極的に活動されたと思います。福岡の昼ワイド番組の「今日感テレビ」(TBS系のRKB毎日放送)での告知、NHK北九州のニュース番組「ニュースブリッジ北九州」や北九州に本社があるCROSS FMなどでも宣伝等の告知が目立っていました。

 

中でも、福岡のラジオリスナーによる『脅迫状』が功を奏したと思います。

 

福岡の方であれば知っているラジオ番組と言えば、FM福岡「モーニング・ジャム」を挙げると思います。パーソナリティの中島浩二さん(別名:福岡のみのもんた)がサッカー好きで、ラグビーをもっと取り上げて欲しいのリクエストが多く、それが『脅迫状』と呼ばれる所以になりました。

 

その『脅迫状』が北九州セブンズの告知を始め、福岡にセブンズの魅力などを25分間に渡り特集という形で放送されました。

 

ゲストにはかつての神戸製鋼の黄金期を支え、現在は日本ラグビーフットボール協会の広報部長を務める薮木宏之さんと広報部の石原さんを招いてのトークをするなど、協会側も北九州セブンズを成功したい思いが開催前に伝わりました。

ラグビー協会の広報活動はあまり目立った活動がないのですが、今回は凄く活動されていたと思います。

ちなみに私も『脅迫状』を送り、注目選手を浴びている中で危うく放送事故になってしまうところでした(笑)。

 

 

第1日の最終入場者数は4,181名、第2日の最終入場者数は2,237名と第1日の観客数が2倍近く多い大会になりました。これには訳があるのです。

 

今回、福岡県内の高校生以下は学生証等の提示で入場料が無料になるサービスを実施しました。その為か、昨年と比べると、中学生や高校生のグループが多くミクスタにやって来ているな、と感じました。

 

また、北九州市内の幼稚園児は学級単位で行くと無料という事で、土曜日には

 

「がんばれー」

 

の子供たちの可愛い声がサイドスタンドから飛んできました。

 

私も初日のニュージーランド戦前に帰る園児達を見ました。事情を伺うと、1時間かけて若松区から来て、午前中には帰らないといけないとの事。せめて、サクラセブンズの練習風景だけでも見せたいと思い、近くにある「あさの潮風公園」なら芝生席があるので、練習だけでもと思い案内しました。

 

そして、JR九州の協力も入場者数の増加に貢献したと思います。

 

鉄道会社はよくウォークラリーと称して、散策しながらスタンプを押してもらう企画があります。今回JR九州は7㎞近くのコースのゴール地点をミクスタに設置し、完歩者には北九州セブンズの観戦チケットが貰えるサービスが行われました。

 

その為か、初日は年配の方々で歩く事が趣味な人達がスタジアムでも見かけました。

 

皆さんもご存知の通り、熊本地震や九州北部豪雨で鉄道事業が大幅な赤字となり、3月のダイヤ改正では大幅に本数を減らしたJR九州。そういった中で2000円のチケットを無料提供したJR九州には感謝等をしなければならないと思います。

 

第1日の最終入場者数は4,181名。比較対象になるかわかりませんが、ミクスタをホームとするJ3ギラヴァンツ北九州の試合とほぼ同数の観客を動員した今大会。

 

しかし、まだまだ解決しなければならない課題があると思います。

 

そこは、また後日。東京への引っ越しの準備がある程度できた時点でまとめたいと思います。

にわかが語る北九州セブンズ注目選手

さて、明日からの2日間、「来たけど、どの選手に注目すべきなのか、分からない」と言う方も多いと思います。

そこで、自分も知識はそんなに無いものですが、海外の注目選手を何人か紹介したいと思います。

 

注目は何と言ってもリオ五輪で金メダルを取ったオーストラリアでしょう。その中でも、9番のエマ・サイクス選手に注目下さい。

 

www.worldrugby.org

 

若干19歳ですが、現在得点ランキング2位の78得点を挙げています。

彼女の得意なプレーはコンバージョンキック(トライ後のキック)78点のうち48得点がコンバージョンキックによる得点です。

待てよ、昨日、俺が小倉に行った際、見たな・・・。

風がどうなるか分からない関門海峡に面したミクスタで、果たして得点を量産できるのか注目です。

 

サクラセブンズは大変なプールに入りました・・・。だって、ニュージーランド(通称:Black Farms)ですよ。

極論を言えば、ニュージーランド「全員のプレーを見てくれ」になりますが、その中でも、得点ランキング現在1位の11番のポーシア・ウッドマン選手は絶対に注目すべき存在です。

 

www.worldrugby.org

 

得点ランキング、現在ダントツの1位のウッドマン選手。全てトライによる得点です。

 

もちろん、サクラセブンズだって忘れてはいけません。ただ、登録メンバーリストを見て驚いたのが、テレビ等にも出演し「女子ラグビーの顔」ともいう桑井亜乃選手がメンバーに入っていない事です。

メンバーを見る限り、若手・中堅が中心の構成になっています。ここは、キャプテンである中村知春選手の統率力に期待したい所です。チームでは「アニキ」とも言われている存在の中村選手に期待しましょう。

 

www.worldrugby.org

 

強豪国カナダからは5番のジュリア・グリーンシールズ選手。得点ランキング7位の60点を挙げている選手です。その全てがトライによるもの。これまでのキャリアでイエローカードやレッドカードを貰っていない辺りを見ると、クレバーな選手だと思います。

 

www.worldrugby.org

 

他にはロシアのキャプテンで4番のアリョーナ・ミハルツォーヴァ選手にも注目です。(意外と可愛いな)

 

www.worldrugby.org

 

とにかく、週末は絶好の天気。暑さだけは心配ですが、その暑さを利用して、サクラセブンズが一波乱を起こしてくれると信じて、私は2日間見ていこうと思います。

北九州セブンズ前々日、小倉へ行ってみた。

昨日、病院のため「1時間半」掛けて、ミクニワールドスタジアムのある小倉に行きました。準備も着々と進んでいます・・・。

f:id:jyoshilug:20180419191438j:plain

ただ、残念な事が。

 

今年のミクスタの食事情はあまり良くない模様です。

 

スタッフらしき人に聞いてみると、

 

今年は北九州名物のかしわうどんやホルモン焼き、それにビールが・・・。

 

もう、結構です(笑)。

 

小倉競馬場よりも飯事情が悪くなりそうです。競馬場には「たい焼きパフェ」とか、あまおう入りパフェとか出しているのに・・・。

 

一応、駅周辺の地図を作りましたので、ご参照ください。

 

f:id:jyoshilug:20180420192214p:plain

 

そして、明日来られる方へ注意点。ミクスタ近くの北九州国際会議場でシンポジウムが開催されるとの事です。

そこに森喜朗元首相が来るとの事で、警備が多分、厳しくなるのではないかと思います。それを念頭において下さいませ。

 

さて、明日に向けてネタでも・・・。と思っていたら、書ききれない。

 

そこで、以前に競馬のサイトで書いた小倉競馬場の記事で観光に関しての記事を纏めましたので、そちらをご覧ください・・・。

 

www.uma-furi.com

怒られるだろうな~、多分・・・。

 

 

サクラセブンズ選手プロフィール Vol1.大竹風美子選手

HSBCワールドラグビー女子セブンズシリーズ」のコアチームに復帰したサクラセブンズ。

 

1月に行われたニュージーランドとの試合で7-48の大敗を喫しました。


しかし、唯一のトライを奪ったのは18歳(当時)で、初めてサクラセブンズに選ばれた選手。


彼女の名は大竹風美子(ふみこ)ラグビーを始めてまだ1年しか経っていない選手でした。

nittaidai.wixsite.com

(カーソルを下げていただくと、1年生の所に彼女が載っております。)

今回は彼女について取り上げたいと思います。

 

父はナイジェリア人で、母は日本人の大竹選手。身長が171cmと恵まれ、更に50m走では6.7秒の速さで駆け抜けるスピード。

 

大竹選手は元々陸上競技で行っていました。中学時代には東京都の陸上100mと200mを優勝。同学年には陸上日本代表のサニブラウン・ハキーム選手がいました。

 

高校は東京高校に進学。ここでの偶然が大竹選手をラグビーに導く事となったのです。

 

高校入学後も陸上を行っていた大竹選手。それまでの100mと200m走ではなく、七種競技に転向した大竹選手。


高校2年の春。体育の授業でやっていたバスケットボール。まどろっこしい展開に思わずボールを持って走りだしてしまいました。

 

もちろん、バスケットボールでは「トラベリング(ボールを持ったまま3歩持ち運ぶ)」として反則。怒られると思っていた大竹選手でしたが、指導していたのが森秀胤(ひでつぐ)先生これまで12度東京高校ラグビー部を花園へ出場させた名将です。

 

森先生は大竹選手に「いいものを持っている。ラグビーをやってみないか」ラグビー転向を勧めました。もちろん、七種競技もある大竹選手でした。一方で、「性格的にはチームスポーツのほうが向いていると思っていた」と冷静に自己分析をしていました。

 

しかし、陸上選手としての区切りを付けたかった大竹選手。3年夏のインターハイで5000点を取ってからラグビーに転向しようと決意。結果は砲丸投げで11m86、200mを25秒34と自己新記録を出し、5053点で6位に入賞。

 

「最後のインターハイで5000点を出して、やり切った感じがあった」と区切りを付けた大竹選手はリオ五輪セブンズの映像を見たことでラグビー転向を決意しました。

 

 

2017年1月に行われた「セブンズユースアカデミー」の合宿に練習生として参加した大竹選手。そこで、大竹選手の驚異的なポテンシャルを示す事になります。

 

「セブンズユースアカデミー」はユース世代のタレント発掘と育成・強化を目的に実施した合宿です。そこで、本格的にラグビーを始めたばかりの大竹選手に関係者が注目。

 

3回目の合宿には「練習生」ではなく「正式なメンバー」として参加する事となりました。関係者も「スピードとパワーを備えた稀有な選手」と言うダイヤモンドの原石。

 

東京五輪まであと2年を切りました。サニブラウン・ハキーム選手と「2人一緒に東京五輪に出られればいいな」と語る大竹選手。その為にはサクラセブンズで結果を残す事が重要です。

北九州はうどんのメッカっちゃ

どうも、ブログも引っ越しも2代目ヒシマサルの様に動けない人間です。

2代目?ヒシマサルと名付けられた馬は3頭います。2代目はアメリカ産でなかなか反応しない馬。で、直前で追い込む馬。ちなみに今は知っているのは3代目ヒシマサルです。

 

競馬はおいといて、少ないアンケートの中で多かった意見は「北九州の観光やグルメを教えて」というのがあったので、今回は「うどん」を取り上げます。

その前に、多分知らない方も多いのですが、九州北部はうどんにコシはありません。

さぬきうどんの様なコシを重視する方には物足りないものですが、九州はコシが弱く、麺が柔らかいのが特徴です。そこを踏まえて下さい。

 

1.かしわうどん

去年の北九州セブンズの店頭販売で少ないスタジアムグルメでもあった「うどん」。

 

九州北部では鶏肉の出汁に鶏肉のそぼろ(西日本では鶏肉をかしわと呼ぶ)を散らしたものをかしわうどんと呼びます。会場となるミクニワールドスタジアムの最寄り駅の小倉駅から折尾駅博多駅から鳥栖駅の立ち食いうどんはかしわうどんがメインです。

 

駅でしか食えない物を・・・。と言われますが、小倉駅ビルのアミュプラザ小倉地下1階には駅で販売されているうどんがそのまま食べられます。

f:id:jyoshilug:20180410133239j:plain

 

かしわと言えば、折尾駅名物のかしわ飯がありますが、折尾駅のかしわ飯はそぼろに対し、かしわうどんは鶏肉を刻んだものがメインとなっております。

こちらで420円となっております。

 

2.焼うどん

諸説は色々あるものですが、戦後間もない1945年小倉の烏町食道街にあるだるま堂という店で焼うどんの販売が行われていました。

 

f:id:jyoshilug:20180410133831j:plain

「小倉焼うどん研究所」という所で定めた焼うどんのルールは以下の通り

  • 「乾麺を使用」
  • 「豚肉はバラ肉を使用」

など様々なルールがあり、これらの基準に満たすと、

f:id:jyoshilug:20180410134343j:plain

と幟が建てられます。

今回、「だるま堂」に取材したかったのですが、行けなかったので、地図でご確認ください。

 

f:id:jyoshilug:20180415205058j:plain

 

3.資さんうどん

 

どこの地域にも地元のうどんチェーンがあります。メジャーな所だと丸亀製麺ですが、埼玉だったら山田うどん。博多だったらまきのうどん。

 

北九州に多いのが「資(すけ)さんうどん」です。

 

会場周辺にはありませんが、繁華街の魚町に24時間営業の店舗があります。

 

f:id:jyoshilug:20180415205257j:plain

ここの最大の特徴と言えば、おはぎ(ぼたもち)。

 

ここのぼたもちは美味しいです。魚町にある「資さんうどん 魚町店」では持ち帰りができますので、試合前にうどんを召し、試合を見ながらのおやつとしてどうぞ。

 

 

 

と書いた今日、こんなニュースが飛び込んできました。

www.nishinippon.co.jp

 

となると、今後は東京に戻ったら、ぼたもちが・・・。

 

と今回はグルメとしてうどんを取り上げましたが、他にも色々と紹介したい物があります。

それはおいおいに。

 

さて、サクラセブンズの選手が昨日、北九州市役所を訪問し、大会でのベスト8入りを目標にすると力強くアピールしました。

www3.nhk.or.jp

大会までもう僅かです。少しでも多くの皆様の来場をお待ちしております。

私も何とか力になりたいです。選手のビラ配りがあるのであれば、大分県(筆者は隣が福岡県の地方都市在住)から馳せ参じます。

 

 

ミクニワールドスタジアム北九州の紹介

さて、今回は北九州セブンズの会場となる「ミクニワールドスタジアム北九州」について紹介します。

 

ミクニワールドスタジアム北九州(正式名:北九州スタジアム)はJリーグギラヴァンツ北九州がホームスタジアムとして使ってきた北九州市立本城陸上競技場がJ1昇格基準の観客数15,000人に満たせず、また、アクセス面の不備から、「プロアマ問わずサッカーやラグビーなどのレベルの高い試合や大会を中心に開催できる施設」として作られたスタジアムです。ま、ギラヴァンツ北九州は完成した年にJ3に・・・。

 

どれ位のアクセスの良さ化と言えば・・・。

 

 

 

全ての新幹線が停車する小倉駅から徒歩で15分以内の所に「球技専門競技場」があるのです。

 

f:id:jyoshilug:20180405212131j:plain

 

球技専門競技場と言っても見えにくいのではないの?という意見もありますが、座席表はこんなものです。

f:id:jyoshilug:20180405203512p:plain

 

スタンド最前列からタッチラインゴールラインまでの距離は 8m しかなく、さらにフェンスの高さも65cm(ピッチから 1.24m)しかないため、臨場感が味わえるスタジアムとなっています。

 

じゃ、どれ位の臨場感があるのか?

昨年の北九州セブンズの写真とサンウルブズの公開練習の時に撮影した物をご覧ください。

 

ちょっと丸文字が小さいのですが、①の部分は

f:id:jyoshilug:20180405212414j:plain

 

 

ズームしたものではありません。

ほぼ選手目線で試合が見られます。

そのすぐ後ろの最後列の②の視線は

f:id:jyoshilug:20180405212655j:plain

これも、ズームした物ではありません。

試合全体の流れを見るのにはふさわしい場所と言っていいでしょう。

 

③の席に座ると

f:id:jyoshilug:20180405212944j:plain

 

こんなふうに見る事が出来ます。

 

じゃ、4,000円もする中央席はどんなものなのか?④の写真を

 

f:id:jyoshilug:20180405213216j:plain

⑤の部分も・・・。

f:id:jyoshilug:20180405215451j:plain

 

真ん中の席なので、試合の流れを見るのにはいい席だと思いますが、やっぱり4,000円は高いような・・・。

 

では、サイドスタンドという事で⑥の席はどうなっているのか?

f:id:jyoshilug:20180405215731j:plain

 

ゴールラインから8m、フェンスも低いので臨場感あふれる席ですね。

 

で、皆さん気になったのは、ミクニワールドスタジアム北九州が海に面している事

 

昨年2月の「サンウルブズvsジャパンラグビートップリーグオールスター」では田村熙選手のタッチキックが直接海に飛び込んだ事で話題になった屋根無しバックスタンド。ちなみにサッカーでは2017年6月10日のJ3第12節・ギラヴァンツ北九州vsガンバ大阪U-23戦で、北九州のGK高橋拓也がクリアしたボールが海に飛び込んだ例が初めてです。

 

そんな海に面しているスタジアムなので⑦にはこんな注意書きが

 

f:id:jyoshilug:20180405220308j:plain

 

との注意書きがあります。

 

ちなみに、ギラヴァンツ北九州の試合では北九州市漁業協同組合長浜支所所属の漁船1隻を毎試合借り上げており、試合前に「海のボールパーソン」として紹介しています。ラグビーについては分かりません。

 

試合の合間には景色でも見て(⑧)

f:id:jyoshilug:20180405220625j:plain

 

ラグビーと景色を楽しみましょう。

もちろん、大型ビジョンも備えています。

f:id:jyoshilug:20180405220741j:plain

 

試合観戦においての注意点

  1. 会場周辺にはコンビニ等はございません。また、食事する所も多くありません。小倉駅で食事等の準備を
  2. 風向きによっては寒いと感じる場所もあります。一方で気温次第では暑くなります。羽織りやすい物を持参

 

という訳で、ミクニワールドスタジアム北九州の座席等はここまで。会場周辺で食事できる場所等を探します。